1867年創業ドイツの名門zassenhausのコーヒーミルです。
2000年代になって倒産、別会社によって再びザッセンハウスブランドは復活しますが、この161は倒産前のデッドストック(使われることなく新品で残っていた製品)です。
西ドイツ製ではないかと思います。
この頃までのザッセンハウスは、それ以降のものより使用される木材も品質の良いものが使われており、またこの頃までは工業製品というよりも熟練した職人技が作っていたと言われていています。マホガニーとの記載があるので高級感ありますね。
これまでコーヒーミルを使ったことのないかた。
いま持っているコーヒーミルからちょっとステップアップしたい方。
このミルは作りもかなりしっかりしているので、一生使えると思います。
コレクションはもちろん、一流品なのでもちろん使用していただいても良いと思います。このコーヒーミルを必要としてくださる方に届きますように。
【詳細】
状態:デッドストック(新品状態ですが、製造時にできた小さなキズがあります。)
大きさ:縦115×横115×高さ225mm
一度に挽ける量:だいたい40g
※豆の挽き目はハンドル下のツマミで簡単に調整できます。
ビニール袋に入れケース内で保管していたため、外側の汚れはないです。
アンティーク調のインテリアとして飾るのも素敵な見た目です。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##コーヒー用品