新品で購入して一昨年の冬に使いましたが去年も今年も使う予定がないので出品します。
写真は入れていた保温機の白いツブツブの塗装剥がれがかぶったままになっているので汚く見えます。
加湿用のお皿が欠品しています(ダイソーなどで代替品をご購入下さい)
サーモスタットの動作が分かりづらいと思うのでここで解説します。
裏側にヒーター用とオプション用のコンセントが有りますが、ダイヤルはヒーター側のコンセントにしか関与しません、左上のランプもヒーター側のON/OFFにしか関係しません。
右側のコンセントは右側のスイッチでON/OFFするものでライトなどを接続して使います。
サーモスタットに磁石とバネ板で動く機械式のセンサーが入っているのでサーモスタット自体を温度を測定したい場所に置くなり吊るすなりします。
ダイヤルは電力の調整ではなくその温度以下になったらスイッチが入るという構造になっています。
例えば20度の室温の部屋でダイヤルを弄ると20度からカチッと音がして電気を流す事が可能になり左上のランプが点灯します、0~20度で反応が無いのは故障ではありません、5度の環境なら5度からダイヤルでの調整が可能になります、詳しくはバイメタル式のサーモスタットなどで検索して下さい。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##園芸用品##その他