村山 直儀(むらやま なおよし、1936年 - )は、日本の洋画家。東京都京橋区(現在の中央区)出身
1962年日宣美展に出展、入賞を機に、本格的に創作活動を開始する。純粋絵画の制作・発表を続け、シュールレアリズムに傾倒していく。1972年渡欧。ロンドン・テイトギャラリーにて、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーの作品に触れ感銘を受ける。1990年「戦国ロマンシリーズ」を発表。カナダ・ケベック州美術図書館に「内刀(せんじん)」が永久保存される。1991年 街の芸人シリーズ、風の舞シリーズを制作発表。1997年「源氏物語」出版1000年記念「遥かなる姫たち」の版画発表。2000年ロシア・バレエのスーパースターを描くため、ロシアを取材旅行。2004年楊貴妃伝説を描くため、中国西安市を訪問し取材を慣行、試作品を発表。2006年ウクライナ、ハリコフ市ハリコフ舞踊学校子供バレエ団“シンデレラ物語”を取材し、シリーズ制作。 現在無所属。東京都在住。
エレガントなフレームに収められた、読書する女性のリトグラフ。
- 作品名: 読書する女性
- スタイル: リトグラフ
- フレームの色: ゴールド
- サイズ: 横幅約74.5cm x 85cm
- 特徴: 女性が本を読んでいる姿
- 装飾: エレガントなフレーム
- 色合い: 柔らかいトーンの色使い
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画