興味本位で買って練習し、1ラウンド使用したものの、他のクラブとの距離の階段が上手く合わず出品します。
自分の試打した感覚ですが、
・ヘッドサイズが大きく、構えた安心感は海外メーカーのウェッジよりありました。
・アプローチの際には高さが抑えられて、激スピンの球が出ました。
↓以下、公式サイトの商品詳細から抜粋↓
FP値2mmという強いグースネック。
グースのメリットはラインが出しやすいこと。『M425』は構えた時の肉厚な印象からより太いターゲットラインをイメージできます。
ソールが先に接地しやすく、日本の芝質に強いのもメリットです。
低く抑えた弾道を打つのも容易で、フェースを開いても扱いやすくなっています。
過去の名器の良さを活かしつつ、現代風に正統進化したグースネックウェッジです。
素材からこだわって選んだ軟鉄鍛造ヘッドを、バックフェース部のCNCミルド加工と熟練工の研磨によって成型。ターゲットをイメージしやすい顔つきとふところ具合、そして高機能なソール形状は厳しい職人の目によって生まれます。
打感・打音もクラブの重要な機能です。一体成型された『M425』の軟鉄鍛造ヘッドは軟らかでボールが喰いつくような芯のある打感が得られます。球持ちが良いので、自然とフィーリングを出しやすくなります。
返品はご遠慮願います。引き続き私の距離感は合わないと思います。
硬さ···S(M-43/S-1)
ロフト角···52
利き腕···右
ウェッジタイプ···アプローチ(AW)