日本有数の和家具産地だった
松本を盛り上げるべく、
民藝運動の柳宗悦に感銘を受けた
池田三四郎が昭和19年に創業した
松本民芸家具
(旧・中央構材工業)
1956年、民芸大賞受賞
第10回全国民芸大会(ラッシ編み椅子)
1976年、国の伝統的工芸品 指定
全国の家具部門で第一号(松本家具)
多くの愛好家がいる同家具の
貴重な額縁をセットで出品します。
中に飾っていた刺繍アートも
一緒にお付けします。
<正方形(波模様)>
外径:長さ 30.5 × 厚さ 2.1 cm
内径:長さ 27.8
直線の凹凸模様がモダンな
雰囲気を出してくれています。
枠に1ヵ所目立つ破損あり(画像5)
留め具にも曲がりや割れあり。
また金具が錆びておりますが
時代を感じる良い味となっています。
<長方形>
外径:33 × 25 × 2
内径:29 × 21
シンプルなデザインが
木材の美しさを際立たせています。
絵画・写真・ポスター等々
使いやすいタイプの額縁です。
<丸型>
直径(外):29
直径(内):25
滑らかな曲線が魅力的な
かわいらしい印象の額縁です。
中の刺繍アートも素敵で
クリスマスに飾ってほしい逸品です。
ーーー
3枚とも裏板に製作者のサイン
『定』が彫られています。
裏板は枠にピッタリとはまり
職人の技術力の高さが伺えます。
板と枠に印があるので
それを合わせてはめます。
また木材同士を繋ぐ木工技術にも
伝統工芸の素晴らしさを感じます。
<公式サイト>
松本民芸家具について
http://matsumin.com/index.php/technology/
<中川政七商店の読みもの>
一大産地が生んだ「和風洋家具」の新天地
https://story.nakagawa-masashichi.jp/craft_post/118304
額縁は現在では製作されていないようです。
入手困難なとても貴重な品々、
ぜひこの機会をお見逃しなく。
※ バラ売りは不可です。
※ 配送は宅急便を予定しています。
※ 値下交渉なしでお願いします。
木製、天然木、木工芸、伝統工芸、民芸品、民藝品、フレーム、フォトフレーム、ブラウン、アンティーク、
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##家具