ご覧頂きありがとうございます。
こちらは、アンティークの本鼈甲 白甲に七宝焼きで蝶をあしらったユーピンかんざしとなります。
七宝焼きは、日本の伝統工芸のひとつで、ガラス質の釉薬を金属に焼き付けて彩色する技法です。
高温で焼き固められた色は、宝石のような透明感と深みを持ち、時を経ても褪せることなく、美しい光沢を放ち続けます。
蝶の羽は繊細な色調で表現され、光の当たり方によって艶やかな輝きを見せます。
本鼈甲の白甲が持つ柔らかな色合いと相まって、七宝焼きの鮮やかさをより一層引き立てています。
アンティークならではの趣きと、七宝焼きの永遠性を感じさせる美しさを兼ね備えたお品です。
コレクションとしてもおすすめいたします。
#koudo #香堂 #こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪 #着物 #きもの #kimono #訪問着 #振袖 #色無地 #留袖 #付下げ #小紋 #紬 #浴衣 #夏着物 #和装 #着物コーデ #着物好き #着物女子 #着物男子 #着物初心者 #和服 #和装コーデ #リサイクル着物 #アンティーク着物 #大正ロマン #昭和レトロ #古布 #和モダン #着物リメイク #髪飾り #和装小物 #和装ヘア #和装髪飾り #浴衣ヘア #着物ヘア #和髪 #日本髪 #本鼈甲 #鼈甲 #蒔絵 #螺鈿 #アンティークかんざし #伝統工芸 #職人技 #和小物 #江戸工芸 #帯留 #帯留め #和装アクセサリー #着物コーディネート #帯周り #和装スタイル #アンティーク帯留 #帯締め #和装ファッション #着物好きな人と繋がりたい
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣